第3回目を開催致します。

前回とは運営方法に若干の変更点がございます。
下記要項をよくご確認頂きご不明な点は、お問合せ下さい。
●日時 2011.9.23(祝)~24(土)
両日10時~17時
※1日のみの参加も可能です。
●場所 旭川4条7丁目買物公園 まちなか交流館(屋内と屋外空き地、テントあり雨天決行)
*趣旨 東日本大震災の発生後、自分たちでできることをしたいという想いのクリエーターが集まって
作品売り上げを義援金に変えています。
●参加資格 オリジナルのアート、クラフト、陶芸、木工、ハンドメイドなど自分自身で作品を制作されている方。
今回の会場は飲食出店も可能ですので、ご自身で必要な許可をお持ちの方でしたらご参加いただけます。
●参加費 通常はいただいておりませんが、今回は会場費がかかるため出展者で会場費を割ってご負担いただきます。
(2日間全体の会場費は1万円)
◎寄付割合 前回のvol.2と同様に、各出展者ごとに、できる範囲で売り上げの中から3割~10割の間でお決めください。
●備品 レンタルで会議テーブル1台100円にて貸していただけます。
限定数20本ですので必要な方はお早めに。
電源使用に関しては事前申込が必要で、別料金を後日請求されます。
テントは、まちなかさんのご厚意で特別に無償で16張り貸していただけます。
椅子、テーブルにかける布やディスプレイに必要なものは各自ご用意ください。
●会計 今回から各自にお願いいたします。
皆さんご自身で、つり銭・包装紙・袋等のご用意お願いします。
17時終了後に売り上げと寄付割合を書いて、寄付売り上げのみ代表までお渡しください。
●宣伝 会場費の実費以外の出展料を頂きませんので、皆さんの宣伝協力が欠かせません。
各自ポスター制作してもらってもかまいませんし(手描き・印刷どちらもOK)、こちらで用意した
ものをプリントやコピーして頂き、配布のご協力をよろしくお願い致します。
ツイッターやブログなどでの、宣伝もどんどんお願い致します。
●義援金の寄付先 只今、日本赤十字社や中央募金会など幾つかを含めて最適な寄付先を検討中です。
決定次第お知らせ致します。
●申し込み 旭川市内及び近郊の方は、旭川担当:てじまともこ まで、
それ以外の方は本部:林 明まで。
【1】出展名(活動名又は屋号など)及び、HPまたはブログをお持ちの方はURL。
【2】本名(ふりがな)
【3】住所
【4】連絡先(電話番号及び、PCメルアドが望ましいですが、PCを使っていない方は携帯メルア
ドでも可能です。※携帯メルアドの方でPCメールの受信拒否を設定している方は外して下さ
い。)
【5】参加日
【6】寄付割合
【7】レンタルの有無
【8】屋内ブース希望の有無
※メイン会場は屋外ですが、屋内にも数ブースの出展か可能です。作品の性質上どうしても、
屋外が無理な方は書き添えて下さい。但しご希望に副えない場合もございます。
【9】単独出展とグループ出展のどちらですか?
※グループ出展の場合はご自身以外のご友人作家さんの作品を代理販売(委託出展)が可能です。
但し、手作り作品に限ります。(仕入れ既製品不可) 委託される作家さんの情報及び連絡等は
一元的に、代表出展者の方に取りまとめて頂きます。(但し必要に応じて委託作家さんへ直接確
認等のご連絡をとらせて頂く場合がございます。)
以上の項目を必ず添えてお申し込みください。
【重要】初参加の作家さんは、簡単な作品資料か活動内容をお知らせください。
【出展申込締め切り】2011年9月20日
※但し、ブースが全て埋まった時点で締め切らせて頂きます。
★主催 クリエーターズ・チャリティズ・ネットワーク 北海道
http://ccnhokkaido.blog65.fc2.com/
本部代表 林 明(パイログラフィ作家)
※ 林宛の申込・お問合せは、画面左側のメールフォーム(モバイル非対応)にてお願い致します。
旭川代表 てじまともこ(イラストレーター)
※名前部分をクリックで、てじまさん宛てメールボックスが開きます。
スポンサーサイト